チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。
2024/01/13
" 普段は周りに合わせてしまう子も、紙とか周りが見えない状況だと意見が出てきた "
" やらされること ではなく、自分からやりたいことを言えるのが良かった "
" どんな場においても自分の意見を素直に伝えることで、より良い場をつくることができると思う "
" みんなで話し合って企画を成立させていくのが楽しみになった "
" 1から考え直して新しいプロジェクトを作る大変さを学んだ "
.
運営メンバーの にっちい です!
本年も宜しくお願いいたします。
3学期の土曜講座が始まりました。
今年度の土曜講座は残り5回!
その中で、3学期のテーマ
【知らない環境でも自分軸(自発的好奇心/主体性)を基に他者と協働できる】
を実現するには、どのような形で終えるのがベストなのか。
生徒も大人もみんなで一緒になって考える日でした!
杉山先生による きょうえんしゃワークでクラス全体のアイスブレイクを行った後、
らぼるアワード?みんなで1つのイベントをつくる?らぼるフェスティバル??
まずは運営サイドからの " 案 " を提示しました。
そこからは、ペアや4人組に分かれて 自分のやりたい方向性・考えをシェアし合ったり、
それぞれの考えを紙に書いてクラス全体にシェアすることで
生徒のやりたい!をヒアリングしていきました。
何よりの今回の強みは、
プロデューサーとして生徒2人が運営サイドに入ってくれたこと!
大人だけでは思いつかないことや見落としていること・高校生目線の大切な意見をこれまでにないほど気づかせて貰っています!
楽しい思い出で終わらせない、1人1人の成長に繋がる、生徒主体の3学期のコンテンツ。
最高のものを作っていきましょう!
引き続き 秘密基地らぼる をどうぞ宜しくお願いいたします.
【1時間目】
●杉山先生によるきょうえんしゃワーク
●3学期の授業の方向性および運営サイドからの提案
●ペア→4人組で、自分がやりたい形・内容のシェア
【2時間目】
●それぞれのやりたいことを紙に書き、黒板に貼ってクラス全体にシェア
●上記の紙を持って 似た内容を書いている人同士で集まり、3学期にやりたいことを考える
●上記で出た案を各グループ黒板に書き、クラス全体にシェア
●振り返りシート記入